東京都世田谷区 棟板金の交換

東京都世田谷区で屋根工事を行いました。


今回ご依頼いただいた物件を調査すると棟板金の飛散しており、内部の下地木材の腐食が直接的な原因でした。下地木材が長年の経年劣化で腐り、痩せてしまったことで、固定していた釘の保持力が失われており、強風によって剥がされてしまったものと考えられます。

棟は屋根の隙間を覆う重要な部分であり、放置すると雨漏りに繋がるため、迅速な対応が求められる状態でした。

工事としましては、まず腐食した既存の木下地を撤去し、新しい木材で下地を組み直しました。その後、新しい棟板金を設置し、強風にも耐えられるよう確実に固定いたしました。

なお、弊社では木材の他に、腐食に強い樹脂製の下地も取り扱っております。ご希望に応じて最適な材料をご提案いたしますので、今後ともお気軽にご相談ください

株式会社テラハウスでは、埼玉県・東京都等で屋根板金工事を対応しています。老朽化による雨漏りの緊急事態から、あなたの快適住空間を守る、日頃からの屋根や外壁や雨どいのメンテナンスまでどんなことでもお任せください。

navigate_next

棟板金を新たに交換いたしました。

navigate_next

新たな木材と取り付けました

元々棟板金の下地が木材であり、気づいた時には腐った状態になっています。
棟板金が風で飛ばされたことで、施主様もお気づきになりご連絡いただきました。

棟は屋根材の間に隙間があり、このまま放置していると雨漏りに繋がってしまいます。
木材のためすぐに腐り、カビも生えてくるような状態となります。

釘で木の下地を止めてるので腐ると木がやせ細り、強度がなくなり、飛ばされてしまいます

  • 場所

    東京都世田谷区

前の施工事例

戸建て

東京都目黒区 瓦屋根からガルバリウム鋼板への屋根葺き替え工事

おすすめの施工事例